☆待ちに待った講座6月23日再開です さあ 講座は
日本書紀を読み 古代の真実を求めて
昨年日本書紀成立1300年。今年厩戸皇子1400年祭記念の講座お楽しみに
<<時間>>
9時30分より約2時間
<<場所>>
奈良県教育会館(県文化会館西隣、裁判所北)近鉄奈良東北5分
<<日程>>
☆7月①講 7月5日月 7日水 9日金 日本書紀を読む ハツクニシラス大王の世界
三輪山 オオヤマトの地に 初期ヤマト王権は成立したか
☆7月②講 7月12日月 14日水 16日金 日本書紀を読む ヤマトタケルのミコト
古代日本の英雄物語 熊襲征伐 東国の歴戦 さて 真実は
☆8月①講 7月26月 28水 8月20金 書紀を読む アマテラス大御神と出雲神話
☆8月②講 8月23月 25水 27金 書紀を読む 神帝応神から聖帝仁徳へ
☆新会員お待ちしています。奈良県の地で古事記も日本書紀も成立しました。三輪山 纒向の地に ヤマト王権が成立し、平城京の都まで七百年の長きにわたり 日本の政治文化の中心でした。共に楽しく学びましょう. 仲間を広げてください。
☆コロナ禍休講は 大阪・東京などの 緊急事態宣言。奈良県の「緊急対処措置」などの 発出をうけ、今後も起こる可能性大です。出席のまえに必ずホーページを確かめてください。
お問い合わせは浜田宛が基本です。メール仲間・スマホ仲間のお力、講座サポーターのお力よろしくお願いします。―問い合わせは夕方から21時頃までー
☆スマホでホームページ等慣れた方は新しい会員さん等も含め「緊急通信」が届く仲間
が増えるようにお力お願いします。スマホ仲間を増やしてください スマホ等に不案内の方は お助けマンを作りましょう。甘えましょう。ぜひよろしく
小笠原講座は 6月7月8月講座はお休みです
☆アドレスhttps://naradaisukirekishi.amebaownd.com/
hiroo_hamachan@yahoo.co.jp
0コメント