2021年4月大和路に本物を問い求めて 古代史再発見
さあ 日本書紀 を読んでみませんか
日本書紀成立1300年も二年目。隋が中国を統一し、600年倭は遣隋使を送り、翌年から「神武建国からの暦」も活用したのでしょうか。大王の墓は八角形となり、古代律令国家への足音が確かになります.講座は少し立ち止まって、ここまでの歴史を日本書紀はどのように描き出したか。アマテラスの誕生や天孫降臨。ヤマトタケルの英雄神話や神功皇后の朝鮮侵略など・・・古事記の世界とも読み比べながら、日本書紀神話の世界をじっくり学び合いたいと思います。
日本書紀の(まず現代語訳を)ぜひ手元に。古事記も(現代語訳)ありますよ
☆コロナから身を守る。まずこれが第一です。阪神の動きや奈良県の公共機関等の状況を見極めながら、「奈良の歴史大好きの学び」を広げましょう
<<時間>>
9時30分より約2時間 (開場8時50分)
<<場所>>
奈良県教育会館(県文化会館西隣、裁判所北)近鉄奈良東北5分
<<日程>>
4月-①講座4月9日金 12日月 14日水
4月-②講座26日月 28日水 30日金
天皇暗殺 崇仏と破仏 遣隋使の世界 記紀神話の世界その① 神功皇后の夫と父。(佐紀盾列古墳群と)佐紀王国と闘いと御陵、息子応神天皇の世界は
☆次月からの講座予告☆
5月①講日5月7日金10日月12日水 ②講24日月26日水28日金
6月①講 6月7日月9日水11日金 ②講23日水25日金28日月
☆奈良の歴史大好き新会員募集中です。お待ちしています。三日とも同じ内容の講座です。参加曜日はご自身のその都度ご都合に合わせてはください
☆問い合わせは浜田宛集中してください。浜田一人では無理も起こりますので12人のサポーターをお願いしました。サポーターチラシ参照のこと
奈良大好歴史講座ホ-ムページ開設 毎月1日発行
https://naradaisukirekishi.amebaownd.com/
メ―ルアドレスhiroo_hamachan@yahoo.co.jp
2021年4月大好き歴史講座ホームページ 浜田博生 0742-48-1108
0コメント